水引飾り・お正月飾り・包装資材の製造卸業です。

結納式の席次について

結納式の席次は?

結納式の席次ですが、これは地方によってや家の考え方によって様々です。
こちらでは関西方面に多い、家(父親)が上座に座る、家(父親)主体式と関東地方や北陸地方で多い、本人主体式の両方をご紹介します。
また納める側が上座に座るという地域が多いですが、北陸地方等では納める側が下座に座る(お願いする側なので)という地域もありますので、注意しましょう。

仲人ありとなしの場合で説明します。

仲人なしの場合

 

最近では仲人のない結納式が一般的です

仲人がいない場合は、結納式の進行は、両家の代表者によって行われます。

その他の席次の考え方は仲人ありのところで述べた事と同じです。

席次はこのように、タイプが違うものがありますもしが、不安になる事もあるかもしれませんが、これまで述べたような事を頭に入れておき、その場で柔軟に対応していくのが良いのではないでしょうか。

それでも心配な場合は、結納のお店(弊社ももちろん対応させて頂きます)や結納を行った方に聞いてみると、安心できるかもしれませんね!

 

suwarunakonashi

<家主体の席次>

 

suwarunakonashib

<本人主体の席次>

仲人ありの場合

仲人の座る位置は、上座に座ると結納品の前に座る事に
なってしまうので、結納式の間は下座に座ります。
その後の会食の時は、仲人に一番上座に移動して頂く
のが多いです。
しかし、仲人を上座に座って頂く結納の席次をされる方も
おいでます。
これも土地柄や考え方の違いによるものであり、柔軟に
対応するのが良いでしょう。

座る位置は、本人主体の席次(本人が一番上座に座る)
家(父親)主体の席次(父親が一番上に座る)席次が
あります。

関東地方や北陸地方では、本人主体の席次が多く
関西地方や東北地方では、家(父親)主体の席次が
多いようですが、最近では地域ではなく考え方で、
席次を決めている事が増えており、本来の結納の
意味、家と家とのつながりを重んじる場合は、家(父親)
主体本人の結びつきを重んじる場合は、本人主体の
席次を選ぶと良いのではないでしょうか。

仲人様には、結納式の時は上座に座って頂く式と下座に
座って頂く式が地域(風習)や考え方にありますが
会食の時には必ず上座に座って頂くようにしましょう。

swkijiari

<家主体の席次>

suwaruichi

<本人主体の席次>

お気軽にお問い合わせください。 TEL 076-289-0039 受付時間 9:00 - 18:00 (土・日・祝日除く)

株式会社みやむら

本  社: 〒920-0154 石川県金沢市正部町ト21番地
営業所: 〒929-0345 石川県河北郡津幡町太田ち21番4号
電話 076-289-0039(代)  FAX 076-289-0014
takashi

ホームページ管理者 の宮村です。
私が問い合わせに対応します。
kaisha

カテゴリー

Copyright © 株式会社みやむら All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
S