水引飾り・お正月飾り・包装資材の製造卸業です。

結納品にはどんな品がある?

 ・結納品の品目についてご紹介いたします!

熱きふたりが言葉で約束したことを具体的に形に表したものが結納であり、その品には それぞれ意味が込められているのです。意味を理解した上で結納をすれば感動もまたひとしおです。

 

hin

・長熨斗   あわびを干して伸ばした物で「のしあわび」とも言い不老長寿の象徴とされています。現代では御祝い事にはつきものとされています。

 

目録    結納品の品目が書いてある明細書のようなものです。地域やお店により書き方・折り方が異なることもあります。

 

hinyanagi

家内喜多留   祝いのお酒の事です。現物を送る地域もありますし、「酒料」「家内喜多留」という名でお金をお包みする地域もあります。

 

hintarukazari

樽飾り    飾り樽として、豪華な飾りとして並べられますが、中にお酒を入れて「家内喜多留」として品目に入る事もあります。

 

hinyuinouryou

結納料       結納金を包んだものです。関東では「御帯料」、関西では「小袖料」と呼び名は異なります。

 

hinsurume

寿留女(スルメ)   するめイカを包んであり、保存が利く事から、幾久しくご縁が続きますようにという意味があります。また噛むほどに味が出るという意味もあります。

 

hinkonbu

子生婦(コンブ)   子宝に恵まれる事を願いという意味があります。また「よろこぶ」ということで、御祝に使われます。

 

hinyubiwa

結美和(ゆびわ)   婚約指輪の事です。おめでたい字を使ったあて字で書きます。

 

hintomoshiraga

友白髪(ともしらが) 麻を束ねたもので、白髪になるまでという長寿の願いの意味が込められています。

 

hinsuehiro

寿恵廣(すえひろ)  純白の扇です。純白は純粋・無垢を示し、扇は広げた形が末広がりで、一家が末永く栄える事を願う意味が込められています。

 

hinkatuohushi

・勝男武士(かつおぶし) 男性らしさの象徴で、保存も利く事から末永くという意味も。関東でよく使われ、北陸ではお返しの結納に使われます。

 

・結納品の地域色

結納品は上の品々以外にも地域によって様々な品目があります。
例えば富山地区では大根(多恵根)や長芋(永恵茂)に紙折・水引をかけて、ご結納品としている地域もあります。結婚後も食べ物に困らないように!という意味が込められております。
このように地域によって結納品の品目は多くあります、やはりその地域にあったご結納品一式をつくるのがよいでしょう!

 

お気軽にお問い合わせください。 TEL 076-289-0039 受付時間 9:00 - 18:00 (土・日・祝日除く)

株式会社みやむら

本  社: 〒920-0154 石川県金沢市正部町ト21番地
営業所: 〒929-0345 石川県河北郡津幡町太田ち21番4号
電話 076-289-0039(代)  FAX 076-289-0014
takashi

ホームページ管理者 の宮村です。
私が問い合わせに対応します。
kaisha

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 株式会社みやむら All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.